逆上がりや前転、後転の練習にピッタリ!運動神経が良くなる補強運動4選!

スポンサーリンク
補強運動

教諭歴16年目の現役の幼稚園教諭として、これまで3000人以上の子ども達に鉄棒や跳び箱、マット運動などの体操、運動指導をしてきました!

今回は逆上がりや前転、後転の練習にもなるお家で出来る運動を4つご紹介したいと思います!

ご紹介するのは幼稚園で実際に子ども達に教えている技ばかりです!

前回、お家で出来る!運動能力がUPする一人で出来るおススメ運動4選!をご紹介しました!

どちらも一人で出来る補強運動ですが、前回ご紹介したのは2~3歳児でも出来る、わりと簡単なものでした!

今回ご紹介するのは4歳児以上向けのやや難しい技になります!

その分逆上がりや手をつかずに起き上がる前転、後転に必要な能力UPに繋がります!

立ちバランスをする男の子
スポンサーリンク

補強運動とは?

一人で出来る運動、体操のことを補強運動といいます!

補強運動とは呼んで字の如く、体を補強(強く補う)できるようになる運動です!

腕立て伏せや、腹筋、体幹トレーニング、組体操も補強運動です!

やればやっただけ体の能力は上がっていきます!

しかし子どもの頃は補強運動をただやるのはつまらないだけです…。

ゲーム感覚で楽しもう♪

なのでお子様が楽しくできるかが大切です!

「こんなこと出来る?」

「真似っこしてみて!」

「足が高く上がってて、上手だね〜!」

等、楽しく取り組めるように親御さんが配慮してあげて下さい!

褒めてもられえれば、またやってみようという気持ちになりますよね!

また親御さんが一緒にやってあげると、お子様もより楽しくなるはずです!

1、逆上がりジャンプ

最初は逆上がりジャンプです!

これは逆上がりの練習にも効果的な補強運動です!

逆上がりは前の足で地面を踏むことで生まれる力を後ろ足の蹴り上げる力で、更に力を加速させて後方に回転する技です!

この逆上がりジャンプは、まさにこの動きと同じです!

CHECK

両手を体の後ろについたらお尻を浮かせます
     ↓
利き足を上げます
     ↓
そのまま逆の足でジャンプをして、利き足を高く上げます
     ↓
これを5~10回繰り返します

POINT

・利き足では足を上げにくい場合は、逆の足でやってみて下さい!

どちらか上げやすい方の足で大丈夫です!

・ジャンプ中はお尻が床につかないようにしましょう!

・段々と足を高く上げてみましょう!

足を段々と高く上げられるように、親御さんが「パパ(ママ)の手を蹴ってごらん!」と手をかざして下さい!

目標物があると足を高く上げやすくなります!

・腕と足の筋力と筋力持久力UPします!

・逆上がりに必要な足の重心移動を覚えられます!

2、ゆりかご

次はゆりかごです!

これはでんぐり返しをした時に、手を床につかないで起き上がる練習にぴったりです!

CHECK

うつ伏せに寝る
   ↓
両手をバンザイして、両足を頭に近づけるように上げる
   ↓
そのまま両足→両手を順番に勢いよく振って起き上がる

起き上がる時には以下に注意しましょう!

POINT

・起き上がる時に両手を床に付かない!

・前を見る!

もし起き上がれない時は…

大人の方が軽く背中を押してあげて下さい!

床に手をつかずに起き上がれるようになったら、以下のようなバリエーションをやってみましょう!

・起き上がったら、膝を曲げてそのまま立つ!

・準備のポーズをうつ伏せからではなく、お山座り(体操座り)のように起きた状態から行う!

この時後ろに転がる際、必ずおへそを見ながらやりましょう!

おへそを見て頭を丸めながら後ろに転がらないと、後頭部を床にぶつけてしまいます…。

・ゆりかごをやると腹筋や背筋、足と手をスムーズに動かして起き上がる能力が向上します!

・でんぐり返しをして手を床に付かずに起き上がる感覚や、後転で後ろに回転する感覚が身につきます!

3、お母さん座り(正座)→ジャンプ立ち

次はお母さん座り(正座)→ジャンプ立ちです!

これは正座からジャンプをして立つ運動です!

CHECK

お母さん座り(正座)をしたら、腕を後ろにもってきます
     ↓
1、2、3と数えながら腕を前後に振る
     ↓
3で腕が前(若干上)にきたら、お母さん座り(正座)のままジャンプをして立つ

POINT

・少し怖いと感じやすいので、最初は布団や座布団等柔らかいものを敷いてあげると〝痛くない〟という安心感に繋がり、怪我予防にもなります!

ただあまりフカフカし過ぎているとジャンプ出来ないので、布団や座布団一枚くらいで十分です!

・ジャンプの時は振った腕と膝を上方向に向ける!

・ジャンプ後に片足で立つと、より難易度が上がります!

NG

よくある失敗として…

・振った腕が後ろにきた時にジャンプしてしまう…。

腕の動きとジャンプのタイミングを合わせることが重要!
振った腕が上にきたタイミングでジャンプをすることで、体ごと伸び上がりジャンプが出来ます!


腕を後ろに振ったタイミングだと腕の勢いは後ろに、膝の勢いは上にと、力の方向がバラバラになってしまいます…。

・片足だけ立膝にしてから、ジャンプしないで普通に立つ…。

これは普通にジャンプしてる風に立ってしまう状態です…。

またジャンプした時に足がバラバラになってしまうのも似てる失敗です…。

こんな時は布団のような柔らかい物の上で、お母さん座り(正座)のまま、何回かジャンプしてみましょう!
立たなくて大丈夫です!


お母さん座り(正座)でジャンプする感覚が掴めてから、立つ所までやると成功しやすいです!

・腕を振って、タイミングよくジャンプすることで腕の振りで生まれた力とジャンプの力を合わせる連動能力が向上します!

・素早くジャンプすることで、筋肉を素早く動かす力をや全身の瞬発力がUPします!

4、うつ伏せ鍵掛け立ち

最後はうつ伏せ鍵掛け立ちです!

うつ伏せになって手を使わずに起き上がります!

CHECK

うつ伏せに寝る
   ↓
両手を後ろで組む
   ↓
組んだ手が離れないようにしながら立つ

POINT

・最初は体を横向きにしてから立つと立ちやすいです!

うつ伏せ状態からだと、最初は立つのが難しいです…。

おへそを横に向けてからだと簡単です!

うつ伏せから横向きになって後ろで手を組んで起き上がる女の子

これで立てるようになったら、うつ伏せからやってみましょう!

・ゲーム感覚で楽しもう!

立てるようになったら「30秒以内に立ってみよう!」等、時間制限を設けてゲーム感覚でやると楽しいですし、立つのも速くなります!

・腕を使わずに起きることで、普段と違う身体の使い方をします!

それにより足や肩を始め、全身を連動させるのが上手になります!

まとめ

いかがでしたか?

お母さん座り(正座)→ジャンプ立ちやうつ伏せ鍵掛け立ちはゲーム性も高い遊びです!

運動能力をUPさせながら、楽しく遊んでみて下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました