公園の遊具の上手な遊び方!登り棒ってどうやって登るの?!

スポンサーリンク
登り棒をする男の子 遊具

教諭歴16年目の現役の幼稚園教諭として、これまで3000人以上の子ども達に鉄棒や跳び箱、マット運動などの体操、運動指導をしてきました!

前回、公園の遊具遊びから見える、子どもの運動能力低下の危険性ということでご紹介致しました!

公園の遊具ですと、どのご家庭でも身近にあって、すぐに行けますし、遊具遊びからでもいろんな基礎能力を伸ばすことができます!

“できた”“楽しい”“もっとやりたい”の気持ちが持て、小さい頃から遊具遊びに積極的になれるように、どこの公園にもあるであろうメジャーな遊具の遊び方をご紹介したいと思います!

これまでもお子様が一人で出来るようになる様々な遊具の遊び方、その効果についてご紹介してきました!

今回は登り棒を一人で登れるようになる方法をご紹介していきます!

登り棒をする男の子
スポンサーリンク

何歳くらいから登れるの?

お子様が“登り棒やってみたい、”親御さんが“登り棒に登れるようになってほしい”と思った時に…

CHECK

いったい何歳くらいから登れるんだろう?

うちの子、まだ小さいけどやっても大丈夫なのかな??

と思われるかもしれませんね!

これには明確な答えはなく、その子、その子で遊び始められる時期は違うというのが正しいです!

一般的には早ければ2歳後半くらいから3歳くらいから登る練習が可能だと思いますが、重要なのは年齢よりも腕力をはじめとするお子様の運動能力が、登り棒を登れる状態にあるかどうかです!

最初は鉄棒やうんていでぶら下がって遊び、自重を支える筋力を培うことから始めるのが無理がなくておすすめです!

登り棒にしがみついてみよう!

登り棒にしがみついている男の子

まずは登り棒にしがみついてみましょう!

足がつかなければ、低い位置でも大丈夫です!

お子様が自分でしがみつけない場合は、親御さんが抱っこしてあげてからやってみましょう!

POINT

・手が上下になるように棒を掴む

・足はふくらはぎくらいでクロスさせる

・滑り落ちないように20~30秒、その場で留まる

以上ができれば、登る準備はOKです!

逆にこれができないと登る腕力や脚力等が足りてないので、まずは上記ができるようにしましょう!

登り棒の登り方

     登り棒はこうやって登る
POINT

両手で棒の上の方を持って、ジャンプをして足を棒に絡める
        ↓
①両手を伸ばして、上の方の掴む

※正確に言うと、片手ずつ伸ばします!
        ↓
②手で棒を自分の方に引きつけながら、足も使って、体を上にもってくる
        ↓
このように①と②を繰り返し、手と足で交互に登っていきます

いきなり一番上まで登るのは難しいですし、怖いと思いますので、まずは登り棒の真ん中くらいをゴールにしましょう!

真ん中まで登れたら、少しずつ高い所をゴールに設定してゲーム感覚で登ってみて下さい!

最初から限界まで上に登ってしまうと、途中で腕に力が入らなくなり意思に関わらず棒から手が離れてしまうので、無理は厳禁です…。

登り棒の降り方

   落下しないようにゆっくり降りる

登れるようになったら、今度は降りる練習です!

降りるのは登るのと同じくらい大切です!

POINT

手と足の力を緩めながら、ゆっくり降りる
        ↓
あくまで力を緩めながらなので、くれぐれもいきなり手を離したり、絡めた足を外したりしないよう注意して下さい!

落下の危険性があります!!

最初のうちは親御さんが下にいてあげて下さい!

もし落下してしまった時に受け止めてあげられますし、なにより親御さんが下にいてあげることでお子様が安心感を持って降りることができます!

登り棒をやる時の注意点

POINT

・登り棒をする時はなるべく半袖、半ズボンの服装をおすすめします!

上記の動画でもおわかりかと思いますが、登る際は棒を足に挟んで登ります!

その際に長ズボンだったりすると棒を足で絡めても服で滑ってしまい、うまく足の力が伝わりません!

また手のひらだけでなく肘までは棒に接触しているので、長ズボンと同様に長袖だと滑ってしまいうまく登れません!

・遊具遊びはあくまで“遊び”なので、登れるようになってほしい気持ちもわかりますが、あまり親御さんがエキサイトしないように気をつけて下さい笑

お子様が楽しみながら、安全に挑戦できるように親御さんが配慮してあげて下さい!

大人の補助の仕方

最初はお子様の体が落ちてこないように、登る時におしりを上に押してあげて下さい!

そしておしりを押しながら「上の方を掴んで!」「手で棒を自分の方に引きつけながら、体を上に持ち上げて」等、次の動作の順番を横で教えてあげて下さい!

段々と自分の力で登れるようになったら、それに合わせておしりを押す力も弱めていって下さい!

また落下した時に備えて、お子様の下から動かないようにして下さい!

鉄棒遊びもおすすめ!

腕や足の筋力、筋持久力、握力を伸ばすには鉄棒もおすすめです!

また登り棒や鉄棒は主に腕や足を使いますが、実は腹筋や背筋等の全身の筋力を使っています!

鉄棒を掴んだまま足を上げる、回転する、ジャンプするといった、動きながら全身を使うことで登り棒の上達にも繋がります!

まとめ

登り棒は見かけ通り?筋力、体力を使う、遊具遊びです!

しかし遊んでるうちに手と足、背中の筋力、筋持久力の獲得に繋がりますし、手と足の連動運動が上手になります!

棒を自分の方に引きつけながら、自分の体を上に持ち上げるというのは逆上がりの身体運用方法にも通じますし、なにより逆上がりに必要な腕力の獲得に最適な遊びです!

最初は登るのも大変だと思いますが…

「いち、に、いちに、で登るの上手だね!

今度はここまで登って、ここをタッチしてみよう」等、できてる所はいっぱい褒めてあげ、少しずつ高い所まで登れるように無理のない目標設定をしてあげ、手と足、背中の筋力、筋持久力の獲得を目指してみて下さい!

登れるようになってくると、お子様も自ら登りたいと目が輝いてくるはずです!

コメント

  1. たな先生 より:

    テスト

タイトルとURLをコピーしました