教諭歴16年目の現役の幼稚園教諭として、これまで3000人以上の子ども達に鉄棒や跳び箱、マット運動などの体操、運動指導をしてきました。
以前、一番効果的な逆上がりのやり方と教え方についてお伝え致しました!
今回は…
・“逆上がりができるようになった”という達成感で、もうやらなくなってしまった…。
・逆上がりができていたのに、いつのまにかできなくなってしまい、もうやらなくなってしまった…。
こんな時、また逆上がりに興味を持って取り組めるように、ぜひおすすめしたい逆上がりのバリエーション技のやり方、教え方をご紹介したいと思います!
1、持ち方いろいろ逆上がり
以前の記事で、逆上がりの際は鉄棒を上から握る順手持ちと下から握る逆手持ちがあり、お子様がやりやすい方でやってみて下さいとお伝えしました!
今度は逆上がりができる握り方じゃない方の握り方で、やってみて下さい!
逆手持ちでできる子は順手持ちで、順手持ちでできる子は逆手持ちで逆上がりをしてみるといった具合ですね!
握り方を変えるだけで、引きつけの際の腕の使い方も多少変わってきます!
また片手は順手持ち、もう一方の手は逆手持ちで握る“片逆手”というおもしろい握り方もあります!
“鉄棒の握り方を変える”、たったこれだけのことでも、子どもにとっては逆上がりのまた新しいおもしろさになるはずです!
2、高さいろいろ逆上がり
高い鉄棒で逆上がりをする
お子様によってやりやすい高さは違うと思いますが、最初に逆上がりを練習する際は大体お子様の胸上~あごくらいの高さがいいと思います!
逆上がりがいつでもできるようになったら、少し高い鉄棒で逆上がりに挑戦してみましょう!
上記のように高い鉄棒で逆上がりに挑戦する際に覚えておいてほしいことがあります!
低い鉄棒で逆上がりをする
今度は低い鉄棒で逆上がりをしてみましょう!
上記は大体、子どものおへそ近辺くらいの高さです!
正確に言うと鉄棒ではないですが笑
低い鉄棒だと上記動画の\のように体が極端に斜めになった状態からスタートするので、体が安定せずに軸足で踏み込む&利き足で後ろに蹴り上げるという動作が不安定になります。
また違った体の使い方で逆上がりができるようになります!
3、連続逆上がり
名前の通り、逆上がりを連続して行う技です!
4、これができたらすごいっ!!!空中逆上がり
上記は鉄棒を持って、足を浮かせた状態から逆上がりを行う、空中逆上がりです!
普通の逆上がりと違うのは、見てわかると思いますが、地面を蹴ってまわるのではなく、空中で足を振って勢いをつけてまわる点ですね!
大人の補助の仕方
空中逆上がりは最初やる時は怖いと感じるはずです。
まずは大人の補助で安心感を持てるように配慮してあげて下さい!
特に怖さを感じるのは③の時ですね!
まわる瞬間に振った足が前にきた時に後ろを見なかったり、お腹から鉄棒が離れてしまうとまわれずに体が前にいってしまい、鉄棒に顔をぶつけて怪我をします!
③の時は必ずお子様の横に座り、まわる瞬間、腰を鉄棒方向に押しながら支えてあげて下さい!
これをしてあげるとお腹から鉄棒が離れずにまわることができ、上記のような怪我の可能性がだいぶ低くなります!
またお子様も安心して練習ができるようになります!
恐怖心は体を硬直させてしまいます。
まずは“お父さん、お母さんと一緒にやれば怖くない”と安心感が持てるようにしてあげ、勢いよく足を振ってまわれるようにしてあげて下さい!
補助をしながら、勢いよくまわれるようになったら「今度は自分だけでやってみる?」と聞いてみて下さい!
この時にお子様が「うん!」と言ったら、怖さはなく“自分でやってみよう”と気持ちが前を向いている状態なので一人でやらせてみてもいいと思います!
ただ腰は支えなくてもいいのですが、必ず横にいて怪我の危険があった際は守ってあげて下さい!
逆に「ううん!」と言ったら、まだ怖い気持ちがあったり、自分一人ではできないかもという不安な気持ちの表れかもしれないので、無理して一人でやらせずに気持ちが前を向くまで補助をしながらの練習を続けて下さい!
まとめ
逆上がりは一度成功しても、次にやった時にはできなくなってることも多いです。
技を成功させるまでの過程が多く、力の流れが止まってしまいやすいからです!
一度できて、またできなくなって、しばらくしてまたできてを繰り返し、点が線になり、いつやってもできるようになっていきます!
逆上がりは自転車に乗ることや泳ぐことと同じで、一度成功すればできた感覚を忘れてしまっても体が覚えているものです。
また練習をすれば必ずできた時の感覚が戻ってくるはずですので、できなくなってしまってもあまり心配しなくても大丈夫です!
しかしそんな時、親御さんとしてはせっかくできるようになった逆上がりができなくなったり、できたことに安心して逆上がりをやらなくなり忘れてしまう不安から、また練習をするように口うるさく言ってしまうことがあると思いますが、それはかえって逆効果です。
子どもは楽しいことはやれと言わなくてもずっとやり続けますが、嫌なことや、やれと言われたこと、できないと思っていることはあまりやりたがりません…。
これは大人も同じですよね?!
“できた逆上がりができなくなった”
“逆上がりはもうできたからやらない”等
逆上がりをやらなくなってしまった時は上記のように逆上がりのいろんなバリエーションを教えてあげて、また興味、関心を持って、楽しく練習できるように促してあげることが大切です!
コメント