幼児期にやる鉄棒のおすすめ技は?2〜6歳までの年齢別でのおすすめ技を現役の幼稚園教諭&体操指導者が解説!

スポンサーリンク
鉄棒でつばめをしている男の子と女の子 鉄棒

教諭歴16年目の現役の幼稚園教諭として、これまで3000人以上の子ども達に鉄棒や跳び箱、マット運動などの体操、運動指導をしてきました!

お子様が鉄棒に興味を持ったり、そろそろ鉄棒で遊ばせたいなと思った時に…

どんな技があるの?

このくらいの年齢だと、どんなことが出来るんだろう?

どんな所に気をつけて練習すればいいの?

と、わからないこと結構ありますよね…。

今回は年齢別におすすめの鉄棒技をご紹介したいと思います!

どれも私が勤務している幼稚園の体操教室で実際に教えている技ばかりで、親御さんでも教えてやすい内容になっています!

各技ごとに練習方法をまとめたものが貼ってあるので、練習したい技、気になる技があればぜひご覧下さい!

鉄棒でつばめをしている男の子と女の子
スポンサーリンク

鉄棒で遊ぶと伸びる能力とは?!

そもそも鉄棒で遊ぶとどんなメリットがあるのでしょうか?

どんな技をやるかによっても変わりますが、大きく分けると以下の通りです!

・腕の筋力、筋持久力がUPする!

・握力がUPする!

・ジャンプの練習になる!

・不安定な姿勢を安定させようとすることで、体幹が鍛えられる!

・前まわりや逆上がりといった回転する技、逆さまになる技では平衡感覚が養える!

・逆上がりや足抜きまわり、豚の丸焼きといった足を上げて行う技では腹筋も強化される!

・その他全身運動になる!

・逆上がりやつばめは地面を蹴ったり、ジャンプした力を腕の力で増幅させる技なので、体をスムーズに連動させる力が身につく!

・鉄棒で成功体験を積めば他の遊びや運動にも積極的になる!

技の種類

鉄棒の技は大きく以下の4つのカテゴリーに分けられます!

ぶら下がり技

鉄棒にぶら下がっている男の子

鉄棒にぶら下がったり、ぶら下がったまま前後に揺れたりします!

上がり技

鉄棒でつばめをしている女の子

鉄棒を持ってジャンプをしたり足を掛けて、鉄棒の上にあがります!

つばめや足掛け上がり、逆上がり等がこの上がり技になります!

降り技

鉄棒から降りる女の子

鉄棒に上がって降りる技です!

つばめから後ろに降りたり、回転技でもありますが前まわり降りも降り技です!

回転技

逆上がりをする女の子

鉄棒を持ったまま、前や後ろに回転する技です!

足抜きまわり、尻上がり、お布団、前まわり降り、逆上がり、足掛け上がり等が回転技になります!

2歳のおすすめ技

初めて鉄棒で遊ぶ時におすすめの技です!

ぶら下がり、ブランコ

鉄棒にぶら下がる技です!

ぶら下がるだけなので、親御さんが鉄棒に掴まらせて両脇を持って体を支えてあげれば、1歳くらいでも楽しめます!

・ぶら下がる時間を長くする!

・鉄棒にぶら下がってブランコのように前後に揺れる!

・揺れながら鉄棒の前や後ろに着地する!

と遊び方や難易度設定次第で、小学生でも楽しめる奥が深い技です!

3歳のおすすめ技

ぶら下がりで自分の体を支えられるようになってから挑戦してみて下さい!

豚の丸焼き

鉄棒を掴んだらジャンプをして、足を鉄棒に絡める技です!

ジャンプをしながら、鉄棒を体の方に引き寄せるという2つの動作を連動させるのがポイントです!

つばめ

つばめはお腹を鉄棒に乗せるイメージで、鉄棒を下に押しながらジャンプします!

腕を伸ばして、前を見ることで姿勢が安定します!

これも2つの動作を連動させる技です!

足抜きまわり

鉄棒を掴んだら、更に鉄棒に足を掛けて〝くるん〟とまわる回転技です!

これは鉄棒がなくても、家で親子で手を繋ぎ、遊びとしても気軽に練習できます!

後ろに回転するので、逆上がりや後転の視点に慣れるのにもおススメです!

4歳のおすすめ技

この頃は2つの技を連続して出来るようになってきます!

お布団

お布団はつばめからの連続技になります!

つばめの後、鉄棒を掴んだまま体を前に倒します!

前まわり降り

前まわり降りはお布団をした後の更なる連続技になります!

お布団をしたら、足を前に下ろし、回転しながら降りる技です!

前まわり降りまで出来るようになったら、つばめ→お布団→前まわり降りの3つの技を連続してやってみて下さい!

尻上がり

尻上がりは足抜きまわりからの連続技です!

足抜きまわりは鉄棒を持って後ろに回転する技で、尻上がりはその後に前に回転して足抜きまわり前の状態に戻る技です!

ジャンプをしておしりを前にもってくる感覚を掴むまでが少し難しいです!

出来るようになったら、足抜きまわり→尻上がりと連続でやってみましょう!

5歳のおすすめ技

5歳くらいになるといろんな動作を組み合わせて、繋げていく複雑な技にチャレンジできるようになります!

こうもり

こうもりは両足を鉄棒に掛けて、両手を離してぶら下がる技です!

逆さ感覚を養え、鉄棒に足を掛けて落ちないようにぶら下がることで両足の筋力、筋持久力アップに繋がります!

難易度的には優しいですが、逆さまになって鉄棒から手を離すのに恐怖心を抱きやすい技です!

恐怖心が和らぐように、最初は親御さんが身体を支えてあげることが大切です!

この技が出来るようになると、鉄棒がより楽しくなるはずです!

地球回り

地球回りは鉄棒に逆さまになってぶら下がり、横に回転する技です!

豚の丸焼き、足抜き回り、こうもりと同じように逆さ感覚を養える技ですが、回転中、自分の身体を腕だけで支えることで腕の筋力、筋持久力が飛躍的に向上します!

逆上がり

逆上がりはみなさんご存知かと思います!

個人的におすすめなのが各動作の練習をして、最後にそれらを合体させてスムーズに連動させていくという練習方法です!

いきなり逆上がりを成功させようと思うから出来ず、難しいと感じてしまうのです…。

逆上がりは効果が高い方法で練習すれば、皆さんが思っているほど難しい技ではないです!

6歳のおすすめ技

逆上がりまで出来るようになったら、以下の技に挑戦してみて下さい!

難易度が高めなので「逆上がりが出来て、その後何やったらいい?」という時にお試し下さい!

空中逆上がり

つばめの状態から足を振って、空中で逆上がりをする技です!

足を振る勢いとまわるタイミングがポイントです!

また一番大切なのが勇気です!

最初は親御さんが横でお腹と鉄棒が離れないように腰付近を押さえながらまわってみて下さい!

そして「パパ(ママ)が押さえてるから大丈夫だよ!」と安心できるように声を掛けてあげて下さい!

それでも怖がるようでしたら、無理に練習させるのはやめましょう…。

極度の恐怖心は体を硬直させます…。

そんな心理状態で練習しても体を思うように動かせず、怪我に繋がります…。

できるかも…と思えたら、お子様自身がやりたい、やってみたいと言うようになります!

お子様がそう思えた時に一緒に練習してあげて下さい!

「逆上がりは出来たけど、空中で逆上がりはまだ無理そう…」

という時は、いろんなバージョンの逆上がりをやってみて下さい!

例えば…

・低い鉄棒で逆上がり

・高い鉄棒で逆上がり

・連続逆上がり

逆上がりを完璧にできるようにしたり、高さの違う鉄棒でやってみましょう!

低い鉄棒や高い鉄棒といった高さの違う鉄棒での逆上がりでは、足の上げ方や体の動かし方が違ってきます!

また連続逆上がりは逆上がりをしたら、またすぐに逆上がりをする技です!

まずは3回連続くらいを目標にして、出来たら5回、10回と増やしていってもおもしろいです!

足掛け上がり

足掛け上がりは足抜きまわりのように鉄棒に片足を掛け、体を振って勢いをつけて、鉄棒の上にあがる技です!

これは個人的には逆上がりよりも難しいと感じる技かもしれません…。

練習する時は捨ててもいいタオルのような柔らかい物や補助パッドを用意しましょう!

足掛け前回り

足掛け前回りは足掛け上がりで片足で鉄棒に上がれたら、そのまま前に1周回る技です!

この技は足掛け上がりができてから挑戦してください!

踏み越し下り

踏み越し下りは鉄棒に片足をのせて、前に下りる技です!

鉄棒に乗ってバランスを取るのが少し難しいですが、出来るようになると何回もやりたくなる楽しい技です!

成功のコツは…

POINT
  • 鉄棒の上で自分でバランスを取ること!
  • 鉄棒の上から下りる恐怖心を和らげること!

小学校1年生の体育の授業でやっている学校も多いので、就学前に挑戦してみるのもおすすめです!

まとめ

いかがでしたか?

今回は年齢別におすすめ鉄棒技をご紹介しましたが、この年齢はあくまで目安です!

どちらかというと普段どれだけ鉄棒で遊んでいるかや、外遊びで運動の基礎能力がつくられているかという経験値の多寡の方が重要です!

「4歳だけど鉄棒ほとんどやったことがない…」

という時は2〜3歳の技から練習するのをおすすめします!

簡単な技で「できた!」いう成功体験を積めば、自信と楽しさに繋がり、もっとやりたいという気持ちになります!

鉄棒が怖くなってしまった時も、無理強いせずに簡単な技で楽しさを感じられるように配慮してあげましょう!

また鉄棒だけじゃなく、外遊びもいっぱいしましょう!

走ったり、ボールで遊んだり、公園の遊具で遊んだりと他の遊びも経験することで、全身の基礎能力が向上し、鉄棒の上達も早くなります!

鉄棒や運動、遊びが好きになるかは親御さんのアプローチで大きく変わります!

ぜひお子様が鉄棒が大好きになるように、どんなに簡単なことでも出来たことをいっぱい褒めてあげて下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました