インラインスケートで遊んでみよう!初めてでも簡単に出来る4ステップ練習法をご紹介!

スポンサーリンク
インラインスケート 遊び

教諭歴16年目の現役の幼稚園教諭として、これまで3000人以上の子ども達に鉄棒や跳び箱、マット運動などの体操、運動指導をしてきました!

いきなりですがインラインスケート、ローラーブレードってどんなイメージがありますか?

「乗るのが難しそう…。」

「転びそうで怖い…。」

「怪我しそう…。」

等、お子様に遊ばせるのを躊躇ってしまう印象があるかもしれません…。

しかし思っているよりも難しくはありませんし、親御さんが横にいてあげれば危険も少ないです!

「滑ってジャンプしながら回転したい!」

という、すごい目標がある時はまた別ですが、ゆっくりでも自分で滑れるようになるのはお家での練習で誰でも出来るようになります。

同じように一輪車も少し時間は掛かると思いますが、正しい練習方法で練習すれば誰でも乗れるようになりますよ!

初めてインラインスケートで遊ぶお子様の為に転び方、歩き方、滑り方、止まり方といった基礎的な練習方法をご紹介します!

インラインスケート
スポンサーリンク

遊ぶことで得られる効果とは?

ローラーがついている靴を履くことで、足元が不安定になります!

自分の体を支えバランスを取りながら滑る事で、体幹、バランス能力が向上します!

また右足→左足→右足→左足と交互に滑るので、バランス能力も体の左右で均等に鍛えられます!

他にも…

CHECK
  • 人や物にぶつかりそうになった際に瞬時に止まったり、避けたりすることで瞬発力が向上します!
  • 片足ずつ順番に滑っていくことで足や腰、お尻の筋力アップに繋がります!

何歳から出来る?

いざ遊ぼう!と思っても、何歳からできるのでしょうか?

これはインラインスケートのサイズによります!

小さいサイズだと16~19cmくらい、大きいサイズだと23~26cmくらいで、メーカーによっても異なっています!

小さいサイズのインラインスケートに足のサイズが達していれば遊べますね!

大体3~4cmくらいサイズ調整が出来るので、2~3cm大きいサイズを選ぶのがおすすめです!

インラインスケート

少しサイズが大きくても留め具をきつめに締めれば問題ないです!

大きめのサイズだとすぐに大きいサイズに買い替えなくて済むので、親御さんも助かりますよね!

また個人的にはバランスを崩さずに“走る”ことが出来るようになってから遊ぶのがいいと思います!

これは平地をバランスを崩さずに走れる体幹がないと、より不安定なスケート靴を履いて転ばずに滑るのは難しいからです…。

買うのに抵抗がある時はラウンドワンのスポッチャのようなアミューズメント施設で、まず体験するのがおすすめです!

【ラウンドワン】スポッチャ|ローラースケート

実際に遊んでみて、お子様が楽しんでいたら購入を考えてみて下さいね!

滑る前の準備

滑る前にはどのような準備が必要でしょうか?

以下の3つの準備をしましょう!

長ズボンを履く

インラインスケートで遊ぶ時は長ズボンにしましょう!

短いズボンだとスケート靴を履いて、留め具を締めると肌との接地面がかゆくなったり、こすれて痛くなったりします…。

プロテクターをつける

転倒した際に怪我をするリスクを減らす為に、必ずプロテクターをつけましょう!

特にヘルメットは必ずかぶるようにして下さい!

自転車に乗る時にかぶっている物があれば、新しく買う必要はありません!

他にも肘や膝、手首のパッドもつけておくと安心です!

手首のプロテクターはあまり見かけませんが、転倒して手をついた時に捻ったり、骨折したりと怪我をしやすい部位です…。

インラインスケートとプロテクターがセットになっているものもあります!

これだとそれぞれ買わなくてもいいので楽ですね!

ただどんなプロテクターが付属されているのかをよく確認してから購入しましょう!

キツめに締める

インラインスケート

靴を履いたら、留め具をきつく締めましょう!

ここが緩いと足首が固まらず、滑りにくかったり、怪我をする危険があります…。

練習場所はどこがおすすめ?

いざ練習しようという時、どこでやったらいいか迷いますよね…?!

おすすめの場所は以下の2つです!

ただし滑らかで硬く、傾斜がない地面であることが前提になります!

公園

まずは公園です!

広い公園だと遊具やグラウンドのような砂地だけではなく、傾斜のないコンクリートの場所があるかもしれません!

ただインラインスケートやスケボーが禁止されていないかを確認しましょう!

家の前

お家の前が私道だと比較的安全に練習出来ます!

練習を始めた頃は、そんなに広いスペースは必要ないので練習場所としては十分です!

4ステップ練習法

おすすめの練習ステップは以下の4つです!

かなり絞った4つになるので、この4つさえやれば滑れるようになると思いますよ!

立つ、しゃがむ

まずはお尻を地面につけないようにしゃがんでみましょう!

いつもは簡単に出来る立ち、座りの動作も、スケート靴を履いてやると足元が動いて怖さが出てきます…。

ポイントとしてやる時は平らな場所でやりましょう!

道路が斜めだとやりながら動いてしまい、安心して立ったり座ったりが出来なくなってしまいます…。

転んで手をつく

今度は転ぶ練習をしましょう!

転ぶ練習を最初にやることで、転び方を覚え、転ぶことへの恐怖が少し和らぎます!

お尻をつけずに座ったら、前に倒れて手をついてみて下さい!

2,3度やるとスムーズにできるようになります!

勢いよく歩く

ではいよいよ滑る練習をしてみましょう!

と言っても、いきなりは滑れないので、まずは〝ガッ〟〝ガッ〟と音が出るように歩く練習をしましょう!

これは地面から足を上げて歩けるようになる為です!

歩こうとするとその不安定さから怖くて、すり足のように足を上げずに歩こうとします…。

普段履いている靴とは違い、足元が不安定な状態で歩くのは怖いですよね…。

足を上げられないまま歩こうとすると、ローラーが地面に接地したまま足を前後に動かすことになります…。

これでは…

  • 後ろ方向にもローラーが滑るので、前に進めない
  • 転倒しやすい
  • 次の滑るステップで、前に滑り出す勢いがつけられない

まずは足を上げて歩いても大丈夫という安心感をお子様が得られるようにしましょう!

その為には…

POINT

足を真っ直ぐ下に降ろして歩くようにして下さい!

足を真下に降ろすことでローラーが回らず、歩く時に前後に滑りにくくなるからです!

これなら「滑るから怖い…」って、なりにくいですよね?!

練習方法は…

POINT
  • 鉄棒のように掴まれる棒があれば、掴まりながら足踏みをする!
  • 親御さんが横で手を繋いであげて歩いてあげる!

前に歩かずに、まずはその場で足踏みをしてみましょう!

後述の補助の仕方でもご紹介していますが、手を繋ぐ時はお子様の前ではなく横に立ち片手を繋いであげて下さい!

怖さや不安が減ってきたら、お子様だけで足踏みしてみましょう!

自分の力で足踏みが出来るようになったら、今度は前に歩く練習をしてみて下さい!

斜め前に向かって滑る

足を上げて一人で歩けるようになったら、いよいよ滑ってみましょう!

滑ってみると言っても、足を上げて歩くのとベースは一緒です!

違う所は…

POINT
  • 足を上げたら今度は真下ではなく斜め前に向かって降ろして滑る!
  • 斜め前に向かって足を滑らせたら、1,2と片足で滑っている時間を数える!

斜め前に向かって足を滑らせるのは、最初は歩く時とあまり変わらない感じで大丈夫です!

足を前に出して、滑るように歩く感覚です!

足を斜め前に滑らせて進めるようになったら、今度は片足で滑っている時間を数えてあげて下さい!

止まり方

ブレーキの仕方は2つあります!

一つは膝を曲げて地面を足の裏で押すようにブレーキを掛ける方法です!

この時、スキーと同じように足をハの字にするとより効果的です!

もう一つはヒールブレーキを使う方法です!

インラインスケートの踵部分にブレーキがついています!

インラインスケート

つま先を浮かして、踵を地面にこするようにつければ止まることができます!

補助の仕方

怖さを軽減するには、親御さんの補助が重要になってきます!

お母さんと片手を繋いでインラインスケートをする男の子

おすすめは親御さんがお子様の横で片手を繋いであげるか、後ろで脇の下を支えてあげる補助方法です!

お母さんが両手を持ってインラインスケートをする男の子

逆にやってはいけないのが、お子様の前に立ち両手を持って支えてあげる補助です!

お子様の前で手を持つと、身体が前のめりになり逆にバランスを崩しやすくなってしまいます…。

赤ちゃんの両手を持って歩いている大人

赤ちゃんが歩く時も同じように前からではなく横や後ろから支えてあげましょう!

まとめ

いかがでしたか?

今回ご紹介した方法はかなりシンプルな練習方法になります!

立ち、座りの時に両踵をつけるようにすると滑りにくい!

等、もっと細かいコツもありますが、あまりガチガチに決めても練習が楽しくなってしまいますよね…。

あくまで遊びとしてインラインスケートで遊ぶのが、長く楽しく練習できるコツになります!


コメント

タイトルとURLをコピーしました