ビニールプールでも効果抜群!楽しく水に慣れる水遊びの方法とお家でのプール遊びの注意点とは?!

スポンサーリンク
家のビニールプールで遊んでいる男の子 プール

教諭歴16年目の現役の幼稚園教諭として、これまで3000人以上の子ども達に鉄棒や跳び箱、マット運動などの体操、運動指導をしてきました!

今回はお家でプール遊び、水遊びをする時の注意点や効果的な水遊びの方法についてご紹介します!

「家でやる水遊びなんて大した効果ないでしょ?!」と思われるかもしれませんがそれは間違いです!逆にお家でやる水遊び次第で、お子様が水遊びが好きになるかが決まるくらい大切です!

水に慣れることは生きていく上でとても重要なので、ぜひ見て実践して下さい!

家のビニールプールで遊んでいる男の子
スポンサーリンク

プール遊びのメリット

ビニールプール遊びをするメリットにはどんなものがあるのでしょうか?

POINT
  • 免疫力が上がり、風邪を引きにくくなる!
  • 水に慣れる!
  • 太陽の光を浴びることでビタミンD活性化され丈夫な骨や歯が作られます!
    また日光を浴びることで生活リズムを整える効果もあります!

大きくこの3つです!

  • 冷たい水の中にいる事で、免疫力が上がります!
  • 水遊びやバタ足をすることで自然に顔に水が掛かり、水に対する恐怖心がなくなっていきます!

大きいプールのように泳ぐ事が出来ないので全身運動にはなりませんが、いつか泳げるようになる為に、まずは遊びながら水に慣れておくことが大切です!

注意点は?

逆に気をつける点は以下の2つです!

水位が低くても溺れる可能性ある

「ビニールプールの水遊びだし大丈夫でしょ!」

とお子様だけで遊ばせるのは大変危険です!

子どもは大人が予期せね行動をすることがあります…。

また水があまり入っていないプールでも溺れることが十分にあります…。

水深が10cmほどのプールで実際に事故の事例もあるので、水遊びの際は必ず大人の方が横にいるようにしましょう!

家庭用ビニールプールでおぼれ事故!~保護者や大人は絶対に目を離さないで!~

熱中症

もう一つが熱中症です…。

お家でプールをする際は、庭やアスファルトの地面の上でやることが多いですよね?!

ビニールプールと地面の距離が近いと、日差しの照り返しが強くなり熱中症になりやすいです…。

  • 細めに水分補給をする!
    (出来れば水分と塩分を同時に補給できるスポーツドリンクがおすすめ!)
  • 10分入水したら、同じ時間日陰で休む!
    (小さい子だともっと入水時間を短くする!5分入水したら5分休む!)
    これを2~3回繰り返し、15~20分で終了させる!

この2つをやりながら、お子様の体調の変化をよく見てあげて下さい!

熱中症になってしまったら…

熱中症の初期症状として…

・立ちくらみ(脳への血流が瞬間的に不十分になったことで生じる)

・筋肉痛、筋肉の硬直(発汗に伴う塩分の不足で生じるこむら返り)

・大量の発汗

「熱中症について」:みんなの医療ガイド|公益社団法人 全日本病院協会

上記のような症状がみられた時の応急処置として…

1. 涼しい環境に移す

2. 脱衣と冷却

3. 水分と塩分を補給する
熱中症を疑う症状があり、意識がない、または呼びかけに対する返事がおかしい場合は、すぐに救急車を呼びましょう。

「熱中症について」:みんなの医療ガイド|公益社団法人 全日本病院協会

「熱中症について」:みんなの医療ガイド|公益社団法人 全日本病院協会

どんなプールがいい?

用意するビニールプールは…

  • 庭やプールを置く予定のスペースに合ったもの
  • 子どもの人数に合ったもの


を基準に選ぶのがおすすめです!

そんなに高いものじゃなくて大丈夫です!

気温の目安は?

おおよその目安は…

  • 気温28℃以上、水温24℃以上!
    もしくは…
  • 気温+水温が50℃以上です!

プールに水を溜めたら、30分~1時間程度放置しておくと日差しで水温が上がります!

プール遊び前の準備

プールに入る前にどんな準備をすればいいのでしょう?!

鼻をかむ

まずは鼻をかみましょう!

理由は…

・プールの水 : 水そのものが刺激になり鼻炎症状悪化の原因となります。

・温度と湿度 : プール施設内外の温度差や湿度差にも注意が必要です。

・水中のゴミや細菌 : 水質管理は重要です。管理されていない海や川は避けましょう。

『プールや水泳で鼻炎を悪化させないコツ』について。白金 いびき・内科 クリニック

『プールや水泳で鼻炎を悪化させないコツ』について。白金 いびき・内科 クリニック

トイレを済ませる

トイレも済ませましょう!

プールの中で排泄をすると水が汚くなってしまいます…。

体に水を掛ける

プールに入ったら、まずは体に水を掛けていきましょう!

「次はここね〜!」と順番に掛けるように、親御さんがやる真似でリードしてあげるとお子様もわかりやすく、楽しめると思います!

両手で水をすくっている女の子

体に水を掛ける時「手をコップにしてごらん!」と教えてあげましょう!

コップにした手だと、水をいっぱいすくえますよね?!

最初はうまくすくえないかもしれませんが、やっていくうちに上手になります!

心臓から遠い所から水を掛けていくのがポイントです!

顔を洗う

手をコップにして水をすくったら、まずは顔を3回洗ってみましょう!

「いつも朝起きたら、お顔を洗うでしょ?おんなじだよ!」

と言ってあげると、プールに慣れてないお子様でも安心できると思います!

頭に水を掛ける

今度は頭に水を掛けてみましょう!

冷たい水が頭から落ちてくる時の子どもの顔はなんとも言えずかわいいです笑

遊んでいると直射日光で頭が熱くなってきます…。

定期的に頭に水を掛けるように促しましょう!

お腹、胸に水を掛ける

最後はお腹や胸に水を掛けます!

特に心臓付近は必ず掛けるようにしましょう!

「ここには心臓っていう大切なものが入ってるんだよ〜!いきなり水を掛けると心臓がビックリしちゃうから、まずはゆっくりお水を掛けてあげて!」

なんて声を掛けて下さい!

ホースで水を掛けるのは危険!

プールで水を浴びている男の子

「1箇所ずつ体に水を掛けるなんてめんどくさい!ホースで頭から水掛ければいいじゃん!」

と思われるかもしれませんが、これは大変危険です!

  • いきなり頭から水を掛けられると冷たくてビックリする。
  • 口や鼻に水が入り、息が出来ず、水に恐怖心を抱くようになる。
  • 冷たい真水をいきなり掛けると、心臓発作を起こすリスクがある。
    (特に外気温が高いと…)


日光で水温が上がった水を少しずつ体に掛けることで、精神的にも肉体的にも負担がなく、水に慣れていくことが出来ます!

また一箇所ずつ説明しながら水を掛けることで、体の部位を覚えるきっかけにもなりますよね!

座ってバタ足

体に水を掛け遊ぶ準備が出来たら、足を伸ばして座りバタ足をしてみましょう!

CHECK
  • 足で水を蹴ることで、水の抵抗力を経験できる!
  • 足の筋力UPに繋がる!
  • 水が飛んでくることで、自然に水が顔に掛かることに慣れていく!

どうしても顔に水が飛んでくるのが嫌!という時は、うつ伏せになってバタ足をしてみましょう!

顔つけ

顔に水が掛かるのに慣れてきたら、自分から水に顔をつけてみましょう!

CHECK

ワンちゃんポーズをしたら…
     ↓
一瞬だけ顔をつけてみる

自分から水面に顔をつけるのは勇気がいるので、最初は一瞬つけるだけでOKです!

慣れてきたら3秒、5秒とつける時間を長くしてみましょう!

その際、親御さんがお子様に聞こえるように大きな声で数えてあげて下さい!

仰向けで寝る

プールで仰向けで寝ている女の子

顔をつけられるようになったら、プールに寝てみるのも楽しいです!

お家のビニールプールだと寝ても顔まで水はこないと思いますが、耳には水が少し入ると思います!

耳を水につけられるようになれば、もう水に対する恐怖心はほとんどないです!

プールでうつ伏せで浮かんでいる男の子達

うつ伏せに寝て、顔と一緒に体をつけられるのも水にだいぶ慣れた証拠です!

ただあまり長く顔をつけていると溺れてしまうので、無理をしないように親御さんが声を掛けてあげましょう!

無理せず楽しく水に慣れることが大切

水に慣れるには「自分からやってみよう!」という気持ちが特に大事です!

まずは体に水掛けや顔洗いから始めて、出来たら顔つけにチャレンジしてみましょう!

出来たことはいっぱい褒めてあげて下さい!

顔に水が掛かるのがどうしても嫌…

プールでじょうろで頭を濡らす男の子

どうしても顔に水が掛かるのが嫌な時はどうしたらいいのでしょうか?

そんな時は…

おもちゃのじょうろに水を入れて頭から掛けてあげましょう!

これは私自身が子ども達とプール遊びをしてきた中で効果的な方法です!

水遊び中に日差しが強い時は「雨だよ~!」と言いながら定期的に水を頭に掛けましょう!

これを繰り返していくと、お子様も安心して水を掛けられても平気になってきます!

熱中症対策にもなりますし、無理なく顔に水が掛かることにも慣れていきます!

0,1,2歳は水がおもちゃ!

0,1,2歳の子は親御さんが遊びをリードしてあげましょう!

水の感触を楽しめるように、水面をバチャバチャするだけでも十分効果的です!

0,1,2歳の子には水そのものがおもちゃです!

また簡単なおもちゃで遊ぶのも楽しいです!

早めに寝よう!

水の中にいると思った以上に体力を奪われます…。

水遊びをした日はいつもより早めに寝るようにしましょう!

まとめ

いかがでしたか?

水着に着替えるのが大変だったら、服を着たままでの水遊びもおすすめです!

その際は汚れてもいい服でやりましょう!

また「ビニールプールは置くスペースもないし…」

「買うのはちよっと…」

という方はお風呂でやってみましょう!

お子様と湯船に浸かりながら、一緒に顔つけをやってあげると楽しさ倍増で、不安な気持ちも和らぐはずです!

無理せず楽しみながら、水に慣れていって下さいね!

また「水に慣れてきたので、泳ぎ方を覚えて欲しい!」という方はスイミングスクールに通うことを考えてみるのもおすすめです!

家庭用ビニールプールでおぼれ事故!~保護者や大人は絶対に目を離さないで!~

「熱中症について」:みんなの医療ガイド|公益社団法人 全日本病院協会

『プールや水泳で鼻炎を悪化させないコツ』について。白金 いびき・内科 クリニック

コメント

タイトルとURLをコピーしました