「逆上がりが一回だけ成功した!でもその後はいくら練習してもできない…。」そんな時の解決法とは?!

スポンサーリンク
鉄棒

教諭歴16年目の現役の幼稚園教諭として、これまで3000人以上の子ども達に鉄棒や跳び箱、マット運動などの体操、運動指導をしてきました!

今回は逆上がりを1度成功させたけど、その後できなくなった時の解決方法をご紹介します。

逆上がりは1度できても、その後安定してできるものではありません。

逆上がりの…

  • 手順や力の流れ

  • 成功パターン

  • 初めての成功以降、できなくなった時の解決方法

の最適といえる方法を、これまでの指導経験で得た中から選りすぐってお伝えしたいと思います!

逆上がりをし終わった男の子
スポンサーリンク

逆上がりの力の流れとは?

そもそも逆上がりはどのような手順、力の流れで成功できるものなのか?

CHECK
  1. 足を前後に開き、前足(軸足)を曲げる。
       ↓
  2. 前足(軸足)で地面を踏んで力を溜めて、後ろ足(利き足)を頭の後ろの方をめがけて勢いよく蹴り上げる
       ↓
  3. 鉄棒を自分のお腹にくっつけるイメージで引きつける。
    ※②と③はほぼ同時に行う
       ↓
  4. 後ろを見る(蹴り上げた利き足のパワーが後ろにいって回転のパワーになるように)
       ↓
  5. 前足を後ろ足の蹴り上げに続けて上げる。
逆上がりをしている女の子

これが1番オーソドックスで成功率が高い力の流れです。

前の足で地面を踏んで生まれた力で…
    ↓
後ろの勢いよく蹴り上げ…
    ↓
蹴り上げた力を、鉄棒をお腹に引きつける力でさらに大きくして回る。

という風に力の流れを止めず、逆に各動作で生まれた力をリレーのバトンのように大きくして次の動作に渡していくことで身体を持ち上げやすくなり、成功率も高くなります!

その他の成功パターン

これまでの指導経験から、他にも成功する身体の使い方が2つあります。

パターン2
  1. お腹に鉄棒を引きつけ、足の蹴り上げをせずに両足をふわっと上げる!
       ↓
  2. 腕の力だけで身体を持ち上げ逆上がりができている!
逆上がりをしている子の両足


これは足の蹴り上げをしなくても腕力だけで身体を持ち上げられ、逆上がりができるパターンですね!

できる子の特徴としては…

CHECK
  • 身体が細い。

  • 年少、中さんのようにまだ身体が小さい。

  • 身体を持ち上げられるだけの腕の筋力がある。

ざっくり言うと体重が軽く、腕の力だけで身体を持ち上げられる子に多く見られる成功パターンですね!

パターン3
  1. 肘が伸びているけど、足を後ろに強く蹴り上げられている!
       ↓
  2. 足を蹴り上げる際に後ろを見れている!
       ↓
  3. お腹を鉄棒にくっつけたまま、お腹を支点に回転し、逆立ちができている!
勢いよく後ろに蹴り上げて逆上がりをしている男の子


これは鉄棒をお腹に引きつけなくても、腕の力をあまり使わなくても、おもに蹴り上げの勢いで成功させるパターンですね!

できる子の特徴としては…

CHECK
  • とにかく後ろへの足の蹴り上げが速く、勢いが強い。

先程の腕の力だけで回転するのは真逆で、ほぼ足の蹴り上げの力だけで回転します。

そしてただ足の蹴り上げが強いだけでなく…

  1. 上ではなく、真後ろの方向に蹴り上げられている。

  2. 蹴り上げる瞬間に、後ろを見れている。

  3. 最後までお腹と鉄棒はくっつけたままにする。

このら1〜3も同時に行うことで、お腹を支点に回ることができます!

お子様の足がより高く上がるやり方、お子様が足を上げやすいやり方を上記3つの成功パターンから見つけて、まずは自分の力で逆上がりを成功させましょう!

成功したのは1回だけ…そんな時の対処法は?!

「逆上がり一回はできたんだけど、その後は何回やってもできない…」

そんな時はどうすればいいのか?

思いきって一旦練習をやめましょう!

逆上がりの練習を中止するおすすめの期間は1週間くらいです。

鉄棒の他の技はやっても大丈夫ですが、逆上がりの練習は上記期間はやらないようにして下さい!

「えっ、練習やめたら、できるようにならないじゃん!」

と思われるかもしれませんが、意外とそうでもありません!

なぜ一定期間練習をやらないことが効果的なのか?

一番は無駄な力みがなくなるからです!

逆上がりが安定してできないうちは…

CHECK
  • 無駄な力み

  • 焦り

  • 不安

  • 諦め

等の感情で前述した力の流れがスムーズになりません…。

「この前はできたのに…」

「あとちょっとできるのに…」

という状態だと…

  • もっといっぱい練習する!

  • 違う練習方法を試してみる!

親御さんも上記のような方法でより練習させようとしがちです…。

特に折り畳みの鉄棒を購入し、普段からお家で鉄棒の練習してる運動に熱心な親御さんは“絶対にできるようになってほしい!”という想いが強いはずです…。

それは親として当然の想いですが、より練習をさせることは逆上がりの成功というゴールからは遠ざかってしまう可能性があります…。

そこで一定期間、逆上がりの練習をやめることで心と身体が一度フラットになり、無駄な力みがやの感情があまりない状態になるので本来の自分の力を発揮しやすくなります!

特に久しぶりにやった時の最初の1回は成功しやすいと思います!

これはこれまでの指導経験の中で多く見てきた事例です。

CHECK
  1. 体操教室で逆上がりをやり、もう少しで成功しそう…。
       ↓
  2. 翌週、またレッスンで逆上がりをすると1回目にできる!
       ↓
  3. この1週間で逆上がりの練習をしたかを聞くと、まったくやってないとのこと。

一度心と身体を無にするのが大切です!

ただあくまでこれは…

POINT
  • 逆上がりを1度自分だけで成功させたことがあり、その後できない。

  • 自分の力だけで成功させたことはないが、背中を〝ちょん〟と触るくらいの補助をすれば逆上がりができる。

上記2つの状態に限って効果があります。

足が上がらなかったり、鉄棒の引きつけが弱かったり、一人でできるまでクリアするべき課題が多い時はむしろどんどん練習をしましょう!

逆上がりは点の運動!

逆上がりは一度できても、またすぐにできるとは限りません…。

それは力の流れが複雑だからです。

一度できて、またできなくなって、久しぶりにやったらまたできての繰り返しです。

その繰り返しで点と点が繋がっていき、やがて線になっていきます。

いつでも安定して逆上がりができるようになるには、できない期間はむしろあって当然という認識でいましょう!

まとめ

いかがでしたか?

逆上がりは鉄棒種目の中で象徴ともいえ、誰もが知っている技です。

逆上がりができるどうかは、運動能力の良し悪しを判断する一つの基準にさえなっていますよね?!

厳密には逆上がりができるだけでは運動能力が優れているということにはなりませんが、運動への自信をつけられる技です!

逆上がりでお悩みの方は今回ご紹介したことがお役に立てば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました