教諭歴16年目の現役の幼稚園教諭として、これまで3000人以上の子ども達に鉄棒や跳び箱、マット運動などの体操、運動指導をしてきました!
今回はお家で練習できるマット運動を年齢別にご紹介したいと思います!
マット運動は鉄棒や縄跳び、遊具等と違い、何の道具も使わずに自分の身体だけで技を成功させなければいけません!
その反面、身体一つで練習できるのがメリットなので、今のお子様に合った技の練習方法を見てみて下さい!
遊び、補強&柔軟運動で身体づくりをしましょう!
マット運動の前に、まずは普段から外遊び等で身体の基礎能力を伸ばすように心掛けて下さい!
遊び以外にも補強運動や柔軟運動もおすすめです!
補強運動とは筋力等、身体を強くするための運動ですね!
柔軟運動とは文字通り、柔軟性を身につけるストレッチのようなものです!
普段から身体を動かし、全身の筋力やバランス能力、柔軟性等の最低限の基礎能力を身につけておかないと、マット運動でやりたい技を成功させるのは難しいです…。
練習前の準備は4つ!
練習の前に準備すべきことは以下の4つです!
裸足になる!
まずは裸足になりましょう!
靴下だと滑ってしまい…
- 踏ん張れず、技がうまくできない…。
- 怪我の危険がある…。
マット運動に限らず、室内での運動や遊びでは裸足でやりましょう!
また普段から裸足で過ごすことで、運動能力が向上したり、頭の回転が速くなったりとメリットがいっぱいです!
髪を結ぶ!
2つ目は髪の長い子は結んでおきましょう!
今回ご紹介する多くがでんぐり返しやブリッジ、倒立等、顔の近くに手をつく技になります!
なので手をつく時に髪が邪魔にならないように二つ結びではなく、うなじ辺りに一つ結びをしましょう!
マットを用意する!
3つ目はマットを用意して下さい!
これは怪我防止のためです!
また倒立等、床に頭をつける技ではマットがないと、痛くて練習ができません…。
自宅に布団等の代用品があれば、最初はそれでもOKです!
ただ練習したい技が増えていったり、室内での運動量が増えてきた時は専用マットを用意しましょう!
布団だと少し柔らかすぎて手足がズレてしまうこともあります…。
その点マットだと怪我をしない柔軟性と技をする上で必要な適度な硬さ、両方あるのでより安心して練習できます!
防音効果もあるので、マンションにお住まいの方は普段の室内遊びにもおすすめです!
準備運動も忘れずに!
練習の前は怪我防止のため、準備運動をしましょう!
今回ご紹介する技は、特に首を使うものが多いので、練習前に重点的に回しておきましょう!
あと手と足をブラブラしたり、柔軟体操をしておくのも効果的です!
2、3歳におすすめの技!
2、3歳から練習できるマット運動をご紹介していきますね!
まずは誰もが知ってる、この技です!
でんぐり返し
でんぐり返しですね!
2歳から練習でき、早いうちからやることで回転感覚が身につきます!
これは鉄棒の足抜き回り、尻上り、前回り降りや逆上がりにも必要な能力です!
回ることで普段見ることのない景色が楽しめ、マット運動の入門技としておすすめです!
注意点としては、最初は必ず親御さんが補助をしてあげて下さい!
3、4歳におすすめの技!
3、4歳におすすめの技は以下の通りです!
でんぐり返しからは少し難易度が上がりますよ!
ブリッジ
3、4歳におすすめの技はブリッジです!
身体を持ち上げる手足、背中の筋力と、背中を反る柔軟性の両方を必要とする技です!
4、5歳におすすめの技!
4、5歳におすすめの技は以下の3つです!
床に手をついて起き上がる前転
これはでんぐり返しから1つ難しくなった技です!
でんぐり返しは前にコロン!と回った後、そのまま寝たままです!
この技ではでんぐり返しの後に、床に手をついてすぐ起き上がってみましょう!
床に手をつかずに起き上がる前転
でんぐり返しの後に、床に手をついてすぐ起き上がれるようになったら、今度は床に手をつかないで起き上がるでんぐり返しをやってみましょう!
前転と言われる技です!
床に手をつくのは回り始める最初だけ!
回ってから床に手をつかない起き上がれたら成功です!
この技は回る回転力を背中→お腹の順番に力を入れることで増幅させる必要があり、見た目以上に高度な技です!
この技ができるようになれば跳び箱等、少し高い場所で前転をする台上前転や、後述する足を開きながら前転をする開脚前転のような前転の進化技にも挑戦できます!
壁を使った三点倒立
三転倒立とは頭と両手の三点で身体を支え、倒立をする技です!
両手の他に頭で身体を支えるので、両手だけで倒立をするよりも腕の負担も少なく、倒立を始めてやる時にピッタリの技です!
6歳以上におすすめな技!
6歳におすすめの技は以下の5つです!
ブリッジの進化技
まずはブリッジの進化技です!
ブリッジができるようになったら、今度はブリッジの状態で…
- ゆっくり片足を上げる!
- 片手を胸につける!
- 両手で交互に胸に触る!
- ブリッジのまま歩く!
をやってみましょう!
さらに…
- 立った状態から壁をつたってブリッジをする
- 立った状態から壁を使わずにブリッジをする
- ブリッジの状態から逆上がりのように後ろに回転する
なんて応用技もあります!
壁倒立
次は壁倒立です!
これは両手で身体を支え倒立をする技です!
三転倒立は両手に加え、頭も使いましたが、壁倒立は両手だけで身体を支えなければいけないので、腕の筋力、筋持久力がないとできない分、難易度も上がります!
開脚前転
次は開脚前転です!
前転の進化技であるこの技は、文字通り前転中に足を開く技です!
足をまっすぐ開きながら起き上がるには、一定以上の柔軟性がないと成功が難しい技ですね…。
後転
次は後転です!
前に回るのが前転、逆に後ろに回るのが後転です!
後転は後ろに回り、起き上がるので、普段の生活でも危険な時に後ろに転がることで怪我をせずに済む、受け身の要素もあります!
自分の身体を守るという意味でも、できるようになっておきたい技ですね!
壁を使わない三点倒立
最後は壁を使わない三点倒立です!
壁を使ってやる三転倒立は、壁に身体を預けられるので前に倒れる心配はありません!
壁を使ってやる三転倒立は左右にバランス崩さないように気をつければいいのですが、壁を使わない三転倒立は壁がないので前後左右、どの方向にも倒れないようにバランスをとらなければいけないので、かなり難しいです…。
その反面、できるようになれば全身の筋力、筋持久力、バランス能力がかなり身についている証明になります!
まとめ
いかがでしたか?
マット運動は鉄棒等の用具を使わず、自分の身体だけを使ってやるので誤魔化しがきかない反面、今の身体能力を知ることができるきっかけになります!
マット運動は雨の日でもできるので、ぜひお子様と一緒にやってみて下さい!
コメント